このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

神学部研究室図書利用規程

2009年7月7日 改正
2010年7月6日 改正
2012年3月31日 改正
2013年1月8日 改正
2015年9月8日 改正
2018年11月20日 改正
2019年6月4日 改正
2021年3月25日 改正

一般規程

  1. 神学部研究室所蔵資料(以下、本研究室所蔵資料)は、原則として神学部・神学研究科専任教員および学生の、研究・学問の必要に応じて利用されるものである。
  2. 前項に支障を生じない範囲において、部外者の利用にも便宜をはかる。
  3. 本研究室所蔵資料は、多くの教員および学生が共用するものであるため、利用規程を遵守し、他の利用者の研究・学問の妨げとならないように留意すること。
  4. 規程に反するときは貸出停止の処置をとることがある。
  5. 貸出と返却はかならず本人が行うこと。
  6. 紛失や延滞の責任は借用した者が負うことになる。又貸しは絶対に行わないこと。
  7. 資料を紛失した場合は、同一資料または時価により弁償しなければならない。
  8. 図書室での談話・飲食を禁じる。
  9. 開館時間:平日9時から11時半、12時半から17時

細則

Ⅰ.神学部・神学研究科生の利用

  1. DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を記入の上、学生証を添えて窓口で手続きすること。
    なお下記の資料については貸出できないため、図書室内で利用すること。
    ※ リザーブ図書(神学部設置科目担当教員の指定により、一定期間貸出を保留し、受講学生のサイド・
      リーディングの便宜をはかる図書)・参考図書・逐次刊行物(雑誌、新聞、学術誌)・マイクロ資料・
      視聴覚資料・貴重書・禁帯出図書
  2. 前項にかかわらず、リザーブ図書は、平日15時から翌朝10時45分まで、金曜日は15時から翌週月曜日午前10時45分までに限り、館外貸出を認める。貸出を希望する図書に学生証を添えて、窓口で手続きすること。
  3. 神学研究科生は、書庫に入って資料探索することができる。窓口で入庫許可書を提示の上、入庫名簿に必要事項を記載し入庫すること。貸出を希望する場合には、貸出を希望する図書に学生証を添えて、窓口で手続きすること。なお、神学研究科生以外でも、特にその必要が認められた場合には、入庫を許可することがある。
  4. 貸出冊数と期間:学部生     5冊 14日
            研究科生  20冊 28日

Ⅱ.教職員の利用

  1. 神学部専任教員(任期付き含む):
    1. 下記の資料については原則貸出できないが、授業利用として申し出した場合は貸出可能。
       ※ 参考図書・逐次刊行物(雑誌、新聞、学術誌)・マイクロ資料・視聴覚資料・貴重書・禁帯出図書
    2. 貸出を希望する図書に社員証を添えて、窓口で手続きすること。
    3. 神学部専任教員は書庫に入って資料探索することができる。貸出を希望する場合には、貸出を希望する図書に社員証を添えて、窓口で手続きすること。
      貸出冊数と期間: 50冊  90日
  2. 他学部専任教員、専任職員:窓口で社員証を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、社員証を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、社員証を添えて窓口で手続きすること。
    教員 50冊28日     職員 10冊28日
  3. 神学部・他学部嘱託教員:窓口で社員証を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、社員証を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、社員証を添えて窓口で手続きすること。
    貸出冊数と期間: 5冊  14日
  4. 法人内諸学校教職員、京都・宗教系大学院連合加盟大学院(大学)所属教員:窓口で身分証を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、身分証を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、身分証を添えて窓口で手続きすること。
    諸学校教職員 5冊14日
    京都・宗教系大学院連合加盟大学院(大学)所属教員 10冊28日

Ⅲ.その他の利用

神学部・神学研究科生以外の利用については、本学部関係者の研究・学問に差支えない限り、
下記の規程にそって本研究室所蔵資料を利用することができる。

  1. 神学部・神学研究科の科目等履修生、聴講生:窓口で科目等履修生証、聴講生証を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、科目等履修生証、聴講生証を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、科目等履修生証、聴講生証を添えて窓口で手続きすること。
       研究科生 10冊  28日   学部生 5冊  14日
  2. 他研究科生、他学部生(科目等履修生、聴講生含む):窓口で学生証(科目等履修生証、聴講生証)を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、学生証(科目等履修生証、聴講生証)を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、学生証(科目等履修生証、聴講生証)を添えて窓口で手続き
    すること。
       研究科生 10冊28日   学部生 5冊14日
  3. 同志社女子大生:窓口で図書利用カードを提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、図書利用カードを添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、図書利用カードを添えて窓口で手続きすること。5冊14日。
  4. 京都・宗教系大学院連合単位互換履修生:窓口で学生証を提示すること。
    大学コンソーシアム京都単位互換履修生:窓口で単位互換履修生証を提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、学生証または単位互換履修生証を添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:神学部設置科目を登録履修中の学生は貸出することができる。所定用紙に必要事項を記入の上、
    学生証または単位互換履修生証を添えて窓口で手続きすること。5冊14日。
  5. 同志社大学図書利用カード発行者:窓口で図書利用カードを提示すること。
    館内利用:DOORS(学術情報検索システム)で貸出を希望する図書を検索し、所定用紙に必要事項を
    記入の上、図書利用カードを添えて窓口で手続きすること。図書室内で閲覧すること。
    館外貸出:所定用紙に必要事項を記入の上、図書利用カードを添えて窓口で手続きすること。5冊14日。
    なお、同志社大学図書利用カード発行者のうち、神学研究科(前期・後期課程)を修了した者で、
    かつ研究主任の認めた者については、入庫を許可する。
  6. その他学外者
    下記の手続にしたがって図書室内で閲覧利用することができる。原則として貸出は行わない。
    1)私立大学図書館協会、国立大学図書館協議会、および公立大学協会図書館協議会加盟校教職員および学生
      図書館を通じて事前に問い合わせし、当該図書館長の紹介状を窓口に持参すること。
    2)近隣諸教会の教職者、他大学の教職員等で長期間、神学部図書室の利用を希望される方
      申請により「特別閲覧許可証」を発行する。別記、「特別閲覧細則」参照。

附則
  この規程は、2009年7月8日から施行する。
附則
  この規程は、2010年7月7日から施行する。
附則
  この規程は、2013年4月1日から施行する。
附則
  この規程は、2015年9月9日から施行する。
附則
  この規程は、2019年4月1日から施行する。
附則
  この規程は、2019年6月4日から施行する。
附則
  この規程は、2021年4月1日から施行する。

神学館について
神学館2階の展示について
神学館礼拝堂
空から見た神学館
クラーク記念館(旧神学館)
神学部研究室図書利用規程
情報環境