このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

カリキュラム

カリキュラム

神学科

カリキュラム(学部).PNG       (111387)

必修科目 神学を学ぶ上での入門的な科目で、1年次に履修します。
神学入門
選択科目  
神学関係科目 神学の基礎知識を学ぶだけでなく、キリスト教をはじめとするさまざまな宗教が生み出した文化や社会の特色も学び、国際的・文化的な視野を養います。興味や進路に合わせてバランスよく履修できるようにしています(すべて自由に選択できます)。
◆基礎科目:神学部の学びの基盤となる科目です。各領域の入⾨にあたります。
 旧約聖書学入門 新約聖書学入門 キリスト教史入門 歴史神学概論 組織神学入門 キリスト教倫理 実践神学入門 牧会カウンセリング入門 教会教育学 ユダヤ学入門 ユダヤ史概説 イスラーム学入門 イスラーム聖典概説 イスラーム史概説 宗教研究入門 …他

◆展開科目:基礎科目の学習によって得られた広い視野と基礎的な知識を踏まえ、各領域をより深く学ぶための発展的な基幹科目です。
 旧約聖書解釈学 新約聖書解釈学 聖書とその周辺 近世・宗教改革史 日本キリスト教史 アメリカ史における宗教 現代神学 教義学 宗教とジェンダー 礼拝学入門 牧会カウンセリング応用 アメリカ映画とキリスト教 賛美歌の研究 中世ユダヤ世界 ユダヤ文化論 古代近東学 イスラーム教の諸宗派 近現代のイスラーム教 イスラーム原典文献講読 諸宗教とキリスト教 宗教社会学 宗教人類学 …他

◆演習関連科目:⽐較的少人数で構成され、ディスカッション、プレゼンテーション、文献講読等の形式をとりながら、関心のあるテーマを深く掘り下げて主体的に学ぶ科目です。複数の領域の演習科目を履修することも可能です。
 演習 卒業論文

◆トピック科目:特定のトピック(主題)に焦点を絞り、深く掘り下げて学ぶ科目です。例えば、キリスト教文化学トピック科目では、ゴスペル音楽実習やパイプオルガン実習などがあります。
 キリスト教史トピック科目 組織神学トピック科目 実践神学トピック科目 キリスト教文化学トピック科目 ユダヤ学トピック科目 イスラーム学トピック科目 宗教学トピック科目

◆領域横断科目:分野を問わず大学での学び方の技術や、フィールドワークと組み合わせた新しい形態の科目を履修することができます。
 神学・一神教研究の技術と方法 一神教世界 宗教と社会福祉 宗教と社会活動 宗教と国際社会 英書講読 …他

◇卒業論文テーマ例
・ラクダの戦いと教友の権威―シャイフ・ムフィード『ラクダ』の考察―
・現代イスラエルにおける宗教シオニストの女性の兵役―イスラエル社会の多面的変化―
・16世紀ルター派による東方正教会との対話―その歴史的、神学的意義の考察―
・古代イスラエルにおける石柱(מצבה)の機能に関する一考察
・「マルタとマリア」物語から考える「性役割」―ルカによる福音書10章38-42節を中心に―
・先住民環境正義とスピリチュアリティ—#NoDAPL運動を中心にー
・岡左内像を読み解くーなぜ岡左内は「キリシタン」として描かれないのかー
・フランスの同性婚における家族観の変容とカトリックの動き
・「イサクの燔祭」と「イシュマエルの燔祭」の解釈史ークルトゥビー『クルアーンの諸規定の集成』を通してー
・子どもに対するスピリチュアルケアの実践
・「宗教性強迫性障害」に関する一考察
・現代アメリカにおける宗教観とヒーロー像の形成過程ーキャプテン・アメリカを事例としてー
・太宰治の聖書理解―戦中・戦後作品にみられる自己表現への影響―

英語 英語文化圏の文化や社会を理解し、より高い語学力を養います。また、神学教育に対応した神学英語を学びます。
Intensive Advanced English  Core English  Basic English  Study Abroad Preparation …他
英語以外の外国語 多様な言語が学べるように10カ国語以上から選択できます。複数履修も可能です。
ドイツ語 フランス語 中国語 スペイン語 ロシア語 コリア語(入門・応用・会話・インテンシヴ) イタリア語
聖書ヘブライ語 新約ギリシア語 現代ヘブライ語 アラム語 アラビア語 トルコ語 ペルシア語
 ※聖書ヘブライ語以降の外国語については『神学部で学ぶことのできる外国語』をご参照ください。
神学部キャリア支援科目
キャリア・ガイダンス・セミナー
全学共通教養教育科目や他学部の科目、他大学の科目から選択して学びます。
全学共通教養教育科目 日本語・日本文化教育科目 他学部科目 同志社女子大学単位互換科目 早稲田大学交流協定科目 テュービンゲン大学IES科目 大学コンソーシアム京都単位互換科目 副専攻科目…他

※カリキュラムは2025年度のものです。

カリキュラムマップ・カリキュラムツリー

ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)で示された、卒業時までに身につける資質・能力と神学部科目との対応関係をカリキュラムマップにまとめています。

神学部カリキュラムマップ(2025年度以降生)

神学部カリキュラムマップ(2024年度以前生)



カリキュラムにおける履修の体系性を示すため、科目相互の関係や学びの道筋をカリキュラムツリーにまとめています。

神学部カリキュラムツリー(2025年度以降生)

神学部カリキュラムツリー(2024年度以前生)


いずれも、計画的に履修を進めるための参考にしてください。


神学部神学科について
人材養成目的、ディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシー
カリキュラム
同神期報